ブログ

いよいよ!春が来た感じですね♪伊豆の海も春の景色です...

全国各地より桜の開花情報が届いています

伊豆では、1月の上旬くらいから桜が咲くので何だか、ソメイヨシノの時期には少し桜への思いが冷めつつある静岡県民を感じますね😅桜に失礼ですね😥

伊豆の桜情報を少しご紹介します♬

例年1月末くらいの開花 熱海桜

熱海桜(あたみ桜)は、日本で最も早咲きの桜として知られ、例年1月上旬から開花し、2月中旬に見頃を迎えます。​2025年も同様に、1月中旬から開花が始まり、2月上旬に満開となりました。 ​代表的な観賞スポットである糸川遊歩道では、1月11日から2月9日まで第15回あたみ桜糸川桜まつりが開催され、多くの観光客が訪れました。 ​また、ライトアップも2月24日まで延長され、夜桜も長めに楽しめたようです!
現在(4月1日)では、熱海桜のシーズンは終了していますが、熱海市内ではソメイヨシノなど他の桜が見頃を迎えています。​最新の開花状況や観賞スポットについては、熱海市観光協会の公式サイトや天気予報サイトなどでご確認いただくことをおすすめします。

例年2月初旬から1か月くらい咲く 土肥桜

土肥桜には、濃いピンク色の「紅種」と、薄い紅色がかった「白種」の2種類があり、紅種は2007年3月に品種登録されました。 ​花弁は大きく、長い茎の一枝に6~7個の花を付け、木全体を鮮やかに彩ります。​主な観賞スポットとして、松原公園、土肥金山、丸山スポーツ公園、恋人岬、万福寺、大久保里山、港湾道路沿いなどが挙げられます。 ​特に松原公園では、毎年「土肥桜まつり」が開催され、期間中にはライトアップも行われます。

主な観賞スポットとして、松原公園、土肥金山、丸山スポーツ公園、恋人岬、万福寺、大久保里山、港湾道路沿いなどが挙げられます。 ​特に松原公園では、毎年「土肥桜まつり」が開催され、期間中にはライトアップも行われます。

例年2月上旬に開花し、2月中旬から3月上旬にかけて見頃を迎える 河津桜

毎年お祭りの開催期間の延長や開始の延期などでワイドショーに取り上げられる有名な桜スポットですね。
2025年の開花状況について、2月7日の時点で河津町内の河津桜の開花予測は、2月25日に20%、7分咲き以上の満開が3月1日、落花盛んが3月15日頃と予想されていました。​ただし、これは基準木の予測であり、実際の開花時期には場所や天候によるばらつきがあります。 ​
河津町では毎年「河津桜まつり」が開催され、多くの観光客が訪れます。​2025年の第35回河津桜まつりは、2月1日から3月10日まで開催されました。​しかし、寒波の影響で開花が遅れ、満開の時期がまつりの終盤や終了後にずれ込む可能性がありました。​そのため、訪問の際は最新の開花情報を確認することが重要です。河津桜は開花期間が比較的長く、約1か月にわたり花を楽しむことができます。​
訪問の際は、各地の最新の開花情報やイベント情報を確認し、適切な時期にお出かけくださいね。

例年3月末くらいが満開になるソメイヨシノのお花見スポットの紹介

🌸 伊豆高原桜並木(伊東市)

  • 見頃: 3月下旬〜4月上旬

  • 特徴: 約3kmにわたる桜トンネル。開花期間中は歩行者天国&夜のライトアップあり。

  • アクセス: 伊豆急行「伊豆高原駅」から徒歩すぐ


🌸 修善寺温泉周辺(伊豆市)

  • 見頃: 3月下旬〜4月上旬

  • スポット:

    • 修善寺駅北側の狩野川堤防

    • 赤蛙公園

    • 牧之郷コミュニティ広場前

  • 特徴: 和風の温泉街と桜の風情がマッチ。お花見しながら温泉めぐりも楽しめます。


🌸 那賀川堤の桜並木(松崎町)

  • 見頃: 3月下旬〜4月上旬

  • 特徴: 約6km続くソメイヨシノ並木と川のコントラストが美しい。静かな穴場スポット。


🌸 狩野川さくら公園(伊豆の国市)

  • 見頃: 3月下旬〜4月上旬

  • 特徴: 川沿いに広がる桜並木と芝生の広場で、家族連れにも人気。


🌸 三嶋大社(三島市)※伊豆の玄関口

  • 見頃: 3月下旬〜4月上旬

  • 特徴: 由緒ある神社と桜のコラボ。和装での散策も映えるフォトスポット。

番外編 3月末から4月上旬でPeaceおススメの駿府城公園のソメイヨシノ

Peaceの好きなお花見スポットは、駿府城公園です!今週末に静岡祭りが開催されるので良かったら行ってみて下さい。

🌸 駿府城公園のソメイヨシノ見どころ

1. お堀沿いの桜並木


  • 特徴: 東御門~巽櫓周辺のお堀沿いに咲くソメイヨシノは、水面に映る桜がとても幻想的。



  • 夜桜ライトアップが例年実施され、昼とは違う幻想的な雰囲気を楽しめます。



2. 東御門と桜のコラボ


  • 見どころ: 東御門前では、桜と復元された櫓や門が同時に見られ、「和」の景観美が際立ちます。



  • 着物で訪れる人も多く、フォトスポットとして人気です📸



3. 芝生広場でのんびりお花見


  • 場所: 中央芝生エリア(天守台跡付近)



  • 特徴: お弁当持参でピクニックもOK。広々しているので家族連れにもおすすめ。



4. 天守台跡からの眺望


  • 発掘中の天守台跡からも桜を眺められ、歴史を感じながら春を満喫できます。



5. 静岡まつり(例年4月の第1金曜から日曜に開催)


🎯 アクセス


  • JR静岡駅から徒歩約10分



  • 静鉄 新静岡駅から徒歩約5分



  • 公園周辺にコインパーキング多数あります



行ってみたくなりましたか?周辺のカフェや静岡おでん情報も紹介できますよ〜☕🌸
カフェやおでんなどの情報をお知りになりたい方は、公式LINEからお気軽にお問合せ下さい!