初めてのダイビング!
「ちゃんと潜れるかな?」「耳抜きできるかな?」と不安な気持ち、よくわかります。
でも、ちょっとしたコツを知っておくだけで、不安がグッと減って、安全に楽しめるんです!
今回は、初めての方でも安心して楽しむための「5つのコツ」をご紹介します。
コツ①:無理に緊張を隠さない
緊張しているのは当然のこと。
インストラクターに「ちょっと緊張しています」と正直に伝えるだけで、対応が変わります。
「わからないことを聞ける」勇気が、ダイビング成功の第一歩です!
コツ②:インストラクターの話を“しっかり聞く”
器材の使い方や水中でのルールなど、安全に潜るために必要なことが詰まっています。
「なんとなく聞く」ではなく、「わからなかったら必ず聞く」姿勢が大切です。
コツ③:耳抜きはこまめに・焦らずに
耳抜きは、潜降中に最も大事なポイント。
痛くなってからでは遅いので、**「1mごとや鼓膜に違和感を感じた時に耳抜き」**を心がけましょう。
もしできなかったら、すぐにインストラクターに合図を!
コツ④:フィンキックはゆっくり&大きく
バタバタと小さく動かすと、疲れやすく息切れも激しくなったりします、その他、砂を巻き上げてしまったりもします。
**「ゆったり大きく足の付け根から動かす」**ことが、水中での安定感につながります。
コツ⑤:呼吸は「吸う」より「吐く」を意識
初心者がパニックになりやすいのは「呼吸の乱れ」。
息をたくさん吸おうとせず、「ゆっくり吐く」ことを意識してみてください。
不思議と気持ちも落ち着きますよ。
おわりに
誰でも最初はドキドキするものです。
でも、少しの勇気と知識やコツで、水中の世界はグッと近くなります。
あなたの「初めてのダイビング」が素晴らしい体験になりますように!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA