2025年シーズンも、各地で梅雨入り情報が届いて来ましたね😅今日現在で、早い順で九州南部➠奄美➠沖縄という順番で1951年の統計開始から初めての事のようです💦💦
どうなっちゃったのでしょうね😥この現象は、太平洋高気圧の張り出しが平年より強く、偏西風が平年よりも北を流れていたためで、今年は異例の梅雨入りとなってしまったようです😓
良く聞かれる!よくある問い合わせ

「雨の日でも?梅雨の時でも?ダイビングできるんですか?」
雨でもダイビングはできるって本当?
「せっかくのダイビング予定日が雨…。中止になってしまうの?」と心配される方も多いのではないでしょうか?
実は、雨だけが中止の理由になることはほとんどありません。
ダイビングでは「風」や「うねり」「流れ」などの海況が重要であり、雨そのものが水中に大きな影響を与えることは少ないのです。
伊豆のダイビングと沖縄やリゾートダイビングの違い
伊豆のダイビングは、各ポイントごとに施設(サービス)があり休憩所や更衣室・シャワー・身体が冷えてしまった際のお風呂・器材洗い場などを提供してくれる施設があります。コンパクトにまとまり帰り道に食事や観光もしながら帰路に付け東京・埼玉・群馬南部・山梨・長野南部の方は多く日帰りでお越しになる方が当店には多くいらっしゃいます!
一方、沖縄やリゾートでのダイビングは、ダイビングショップ併設のホテルなどを使っても、ホテルで水着に着替えておきショップのお迎えををして貰い、ビーチポイントに移動して、その場で車の中や公衆トイレ、巻きタオルで着替えるなどになり、休憩も木陰で休んで帰りは、シャワーも浴びずにショップに移動してシャワーや器材洗いもしくは、レンタル器材のためそのままホテルに送って貰いシャワーして着替えて観光や食事などになる事が多いと思います。
ボートでも、1日3ダイブで3か所のポイントにボートで移動して着替えも、お昼も、トイレも、ボートの上で過ごして帰港後は、ショップに移動してシャワーや器材洗いもしくは、レンタル器材のためそのままホテルに送って貰いシャワーして着替えて観光や食事などになる事が多いと思います。
この様な違いがあります!
Peacefulでは“雨でも快適”を重視した施設選びをしています
私たちPeacefulでは、お客様に一年中快適にダイビングを楽しんでいただけるよう、天候に左右されにくい西伊豆ポイントを厳選してその日に1番適しているポイントにご案内しております。(風向きなどの状況では東伊豆に行く事もあります)
さらに、「雨でも快適に過ごせる」施設かどうかも大きな判断基準にしています。
例えばこんな施設をチョイス!
✔ 屋根付きの休憩エリアや更衣室がある
できるだけ雨に濡れずに、準備や休憩ができるスペースを備えた施設を選んでいます。
✔ 温水シャワー&暖かい更衣スペース完備
潜った後の冷えをしっかり防げる温水シャワーや、スーツ着用のまま入れるお風呂がありドライな更衣室があるポイントを優先しています。
✔ 施設からエントリー口までが近くてラク
雨の中でも移動が最小限になるように動線の短い施設を選んでいます。
雨でも、心からリフレッシュできる一日を。
雨が降っていても、Peacefulではできるだけ快適に過ごせる環境を整えている施設を選んでいます。
「天気予報が雨でちょっと不安…」という方も、どうぞ安心してお越しください。
お店や駅から、伊豆の海へ。心地よく、楽しく、安全に過ごして頂けるように。
私達が皆さまのダイビングや旅行を全力でサポートします!
ご予約・お問い合わせは、公式LINEやお電話にてお願いします!