沖縄ダイビングを100%楽しむためには?

はいさーい♪こんにちわ~!(^^)!こんばんわ~!
今日も、お疲れさまです。

本日は、沖縄をはじめとする日本の南の島、宮古島、石垣島や、グアムやサイパン、セブの有名ダイビングポイントで、100%楽しく安全にダイビングをするために欠かせない事についてお話をさせて頂きます!

ダイビングをするために必要なもの一般的に思いつくのは、ライセンスカードと思われる方が多く「来週○○に行くのでライセンスを取りに来ました!」とよくお客様に言われます。
別にそれが悪い訳ではありませんので誤解なくお願いします!

では、peace的

リゾートダイビングに欠かせない事をいくつか説明させて頂きます

経験値

当然のことながら、1本より100本の方が良いですネ!1000本の方が良いと思います。
人により上達の違いや、1本潜ることに対しての課題やスキルアップを意識して潜る人では、上達スピードに違いがあります。
よく最低30本とか50本と言われますが、
一般的に30本くらい潜れば中世浮力がとれて自分の事は、自分でできる程度になっている人が多いという事だと思います。
50本くらいで、30本くらいの人のスキルに加えて周りの人の状況や不意のトラブルに対して慌てず、冷静に対処できるようになる人が多いという事だと思います。
お解かりの通り、経験値は多ければ多いほどリスクの軽減につながるという事です!!(^^)!

感覚を常に磨いていること

え?と思われるかもしれませんが、毎日自転車に乗っている人と数か月や1年に一度しか乗らない人では、どちらの方が自転車の扱い方や事故回避に対する感が優れていますか?
その通りです!
毎日の人ですね(^O^)
なかなか気づかれていませんが、自転車の運転自体は間があいていても出来ますが、事故回避や危険予測まで操作や運転に集中しすぎて気がまわっていないことありますね!

ダイビングも同じ事が言えます。
BCDで浮力コントロールや呼吸方法、姿勢のキープに気がとられて、呼吸を忘れてた(*_*;インフレーターのボタンの認識が逆だった(*_*;
操作や自分の身のこなしにイッパイいっぱいで、周りの状況の把握やバディの顔色、目つきの変化、呼吸のスピード、自分の機材の異変、潮の流れの変化などにまで気がまわらないと思います。
その通りです!危険回避の一番のポイントは、慣れ過ぎてはいけませんが、できるだけ間をあけづに潜り続けることです!

自己管理のできるダイバーであること

ライセンス講習では、耳するけど(*_*;ガイドさん居るしと思っている方が多いと思います。
ズバリ申し上げます!ガイドさんは、海の中のルートや生物を案内することが目的です、ですから、自分やバディのトラブルや危険は自分たちで回避することは当然の事と心得て下さい!
ガイドさんに頼るのは最終手段と心得て、日頃から、身近な海で気心の知れているや信頼のできるインストラクターとスキル練習の課題を設けてファンダイビングやステップアップ講習などで、陸にいる自分と水中でトラブルに見舞われた時の自分の差をなくして、どんな時も冷静に対処できる事を目指しましょう。
ガイドさんは、安全を確保してくれる役割ではありません。こんな風に書くと誤解されちゃうかもですが、PADIのOWライセンス講習の目的の1つです。

マイ器材も重要であること

ダイビングshopだから売ることが仕事だから申し上げる訳でないので、これも素直に読んで下さいね( ^)o(^ )
では、ゴルフをする方に質問です!Myクラブはお持ちですか?レンタルクラブでプレーしますか?
スキーやスノーボードをする方はどうでしょうか?Myウエアは?Myスキーは?Myスノーボードは?お持ちですか?
その他、いろいろな趣味でもMy道具を所有していると思います!
購入の動機はいろいろあると思いますが、趣味が多いpeaceの購入の理由は、だいたいうまくなりたいから数多く行きたいから!さらには、買ってしまったら続けなきゃいけないから(*_*;
かってに、自分を追い込むタイプ🤣
それはさて置き、ダイビングでのマイ器材のススメは、peaceも最初は、正直ねレンタルで良いなって思ってました。でも、通ってたショップで進められて少し抵抗しました!
それは、高額だから(*_*;その時にショップオーナーさんが、背中を押してくれました!
購入理由
その➀ いろんな海に行って、いろんな現地ショップに行ったらいつもメーカーも違ったり操作方法が全然違うBCDのインフレーターボタンやドライスーツの吸排気ボタンで、それを探したりそれに慣れるまでに時間が掛りそれだけでアセッタリ、アタフタしたり、操作に気が取られて危ないし、楽しめないな?

その② 日本のショップは、ちゃんとメンテナンスしてキレイな器材で丁寧に扱っている事が多いですが、peaceの体験ダイビングをしたサ〇パ〇のお店は、いま考えるとBCDはボロボロでインフレーターからはエア漏れしていたし(*_*;レギュレーターしか無かったし😅これは、極端な例ですが、自分で管理をしていれば安心で異変にも気づきやすいです!

その③ 月に1度ダイビングをする事を考えたら、コスパは決して悪くない⁉フルレンタルで年間だいたい8万円~10万円くらいかな?ドライスーツやウエットスーツの違いがあるけどネ。安い器材を揃えたら2年~3年でレンタル代が購入代を超える?

こんな事を考えてpeaceは、My器材購入にいたりました!いつも同じショップで同じ器材をレンタルしていれば、その➀やその②は該当しませんが、peaceもだけど、ダイバーっていろんな海で潜りたいでしょ。
マイ器材は、自分の安心感を与えてくれるモノ、そして初めての海でも最小限のリスクで潜るためのアイテムです。

最後にpeaceは、もともとインストラクター志望でなかったのですよ、だから日本でも外国でもいろんな海やいろんなガイドさんと潜ってきました(^O^)/
そんな中で感じていた事を今日は書いてみました。
これから、始めるダイバーさんに読んで貰えると嬉しいなと思います!

  • ブログをご覧ください!